新着情報 NEWS

お知らせ

職業指導員のお仕事 就労までの流れ

ハピネスジョブセンターに通所する最大のメリットの1つ

就労までの流れについてです

 

ハピネスジョブセンターには職業指導員という職業専門の職員がいます。

ハピネスジョブセンターでは就職がゴールではなく就労がゴールととらえており

働き続ける事に重きを置いています。

では退職する理由を考えた時にまず浮かぶのが「人間関係」

「人間関係」に関しては日々のカリキュラムにて向上させていくものですが

次に考えられるのが「理解度」

「理解度」とは双方(従業員、会社)が理解しあっているかにあると考えております。

皆様は会社に対し「言いにくい、、、」「こんな話聞いてない、、、」などの経験がありませんか?

ハピネスジョブセンターでは企業との仲介に入りますので

「○○さんはこのような方です。」「株式会社○○さんではこんな作業があります。」など

求職者のかただけでは聞きにくいこと、提示しにくい条件の交渉などを

利用者様の代行を務めます。

また、見学、体験、実習、インターンの交渉も行いますので

就職してから「こんなにきついと思わなかった。」「やってみたら自分には合わなかった」などを防げます。

また企業様からも体験などを受け入れることにより

「採用したけどこんな人だとは思ってなかった」などミスマッチを防げます。

 

このように利用者様、企業様だけではできない事のサポートが可能です。

現在の利用者様の半数は職業指導員の同行の元見学に行ったり、ハローワーク同行を行っております。

まだまだメリットはたくさんございます。

気になられたらまず0568-54-5771までお電話ください。

お待ちしております。