カリキュラム
パソコン操作

ハピネスジョブセンター一宮の川口です🙂↕️
先日、自己学習の時間にて、全くパソコンを触ったことがない人に対し、
パソコン操作を教えることがありました。
全くの初心者の方だっため、キーボート配列を
覚えるところからスタートしたのですが、順調に上達している
ところを間近で確認できることは嬉しい限りです😊
皆さんは宿題やテストで
『なんとなく正解を導けたけど、どうしてそうなったのか説明できない』
と思った経験ありませんか?
よくある「勉強したつもり」というやつです。
それを解消するには、
相手に教えるつもりで覚えようとすると効果的です。
人に説明するためには、正しく理解していなければいけません。
正しい情報を相手に伝えるためには、
物事を注意深く観察したり、言葉にすることで頭を整理する
効果が期待できます。
ひょっとしたら普段から使用している用語や熟語等も
意味を間違えて覚えているかもしれません。
そう思ったときは一度言葉の意味を調べてみるとよいですね😌