新着情報 NEWS

カリキュラム

(⭐北名古屋⭐)捉え方🔍

いつもありがとうございます。
ハピネスジョブセンター北名古屋のUです😊
 
先日のカリキュラムは、「捉え方」について行いました。
物事をどのように捉えるか、それは人それぞれです😌
カリキュラムではコラム法というワークシートを使って、出来事に対してその時の考え、
他にできそうな考え方、そのように考えてみたときの自分の感情を整理してもらいました🖊️
 
たとえば、会社でミスをして上司に注意されたとき。
これを、「ミスして注意されるなんて自分はダメな人間だ…」とマイナスに捉えるか、
「上司は自分のためを思って注意してくれた」「ミスは誰にでもある」「次から気を付けよう」とプラスに捉えるか…💭
捉え方の違いによって、出来事の後の自分の気持ちも変わってきますよね。
 
その時ぱっと頭に浮かんだ考えはネガティブなものでも、
あとからポジティブに捉えなおすことによって、少しは気持ちが前向きになりそうですね😊
そうやって捉え方を変える練習をしていくと、
だんだんとその場でぱっと頭に浮かぶ考えもポジティブに変わっていくんですよ✨
自分の考え方の癖にも気付くことができるので、
日頃の出来事もコラム法のワークシートに沿って考えてみると良いかもしれませんね🖊️